こんにちは、やすです。
あなたはこんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
- やりたいことがあったのに何もできずに1日が終わってしまった。何とかしたいがやり方がわからない
この記事では
- やりたいことができない理由
- やりたいことを確実に実行する方法
をお伝えします。
結論から言いますと、
- 短期·長期のメリット、デメリット考える
です。
私は何かしようとした時にメリット、デメリットを考えるようにしたことで、テレビの視聴時間がグッと減りましたし、YouTubeも見るときも自分にとって本当に必要なものだけを見るようになりました。
それでは解説します。
やりたいことができない理由
それは
- 人は短期的なメリットを過大評価し、長期的なメリットを過小評価する
からです。
そのため、あなたは目の前のその場限りの楽しいことや、すぐに結果が出る仕事にフォーカスしてしまいがちになります。
例えば、こんな経験はありませんか。
仕事から帰ってきて、資格の勉強を始めようと意気込んで椅子に座った。
ところが、手元に置いていたスマホから通知が届いた。
何かなと見たら、好きなYouTubeチャンネルから新しい映像が届いたとのお知らせ。
休憩しようと5分だけ見ようと思い、スマホのロックを解除して見始めた。
気がついたら1時間も見ていて、23時を過ぎていた。仕事の疲れもあって眠くなり、勉強は明日にしようとそのまま寝てしまった。
資格試験に合格すれば、あなたは資格手当として毎月1万円を会社から支給されるのです。
しかし、資格試験は1年後。まだ時間はあると思って、目の前の楽しいことに流されてしまいました。
その結果、試験直前になって慌てて勉強をするか、もしくはまた次回がんばろうと考えてしまい、何もしないまま終わってしまうのです。
このように、目先の楽しさばかりにフォーカスすると、長期的に見ればあなたにとって有益になることができずに時間だけが経過してしまうのです。
やりたいことを確実に実行する方法
それは
短期的・長期的な観点でのメリット・デメリットを書き出してみる
です。
やりたいことができない理由として、「楽しさばかりにフォーカスしている」と言いました。そこでメリットの逆、デメリットも合わせて考えることで、やりたいことへの取り組み方・考え方が変わってきます。
例えば、あなたが英語学習したいと思った場合、
短期的
①メリット
・なし
②デメリット
・新しい単語、構文を覚えるのが大変
・英語レッスン費用がかかる
長期的
①メリット
・英語の会議で議論できるようになる
・英文の海外情報を入手できるようになる
・就·転職で有利になる(収入がアップするかもしれない)
②デメリット
・なし
といった感じです。
もう1つ例をあげます。
あなたが「YouTubeで娯楽番組を見る(見ようとしている)」の場合、
短期的
①メリット
・動画を楽しんでストレス発散できる
②デメリット
・資格取得勉強ができなかった、無駄な時間を使ってしまったという罪悪感を感じる
長期的
①メリット
・なし
②デメリット
・毎日見ていたら膨大な時間を浪費
・何も自分の中に残らなかったと後になって後悔する
もちろん、YouTubeを見ることが全て良くないといっているわけではありません。学習番組もあるでしょうし、時々は気分転換のためにお笑い番組を見るということも、あって良いと思います。
大切なのは、常に短期・長期目線で考えることで、あなたの選択が変わってくるということです。
この短期的・長期的な観点でメリットとデメリットを比較する方法は、メンタリストのDaigoさんがYouTube動画で解説をされていました。私もこの方法を使って、テレビを見る時間が圧倒的に少なくなり、本当にやりたいことができるようになりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今、本当にやりたいこと·やるべきことを明確にし、実行することで、あなたは有効に時間を使えるようになります。
その結果、充実感を感じて1日を終えることができるようになります。
あなたは通勤途中の電車の中で普段、何をしていますか?もしゲームや目的のないネットサーフィンをしているようでしたら、1年後のメリット・デメリットを考えてみてください。
今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。